よくわからない最近の天気だが、晴れたので、俵山を越えて南阿蘇へ行ってきた。
我が家に咲く紫陽花 梅雨時なんですけどね。 |
でも、朝起きたら8:30過ぎ(^_^;
家を出たのは9:45頃であったw
俵山に向かう道はいろいろあるけど、第二空港線は避けたい。ってことで、初めての道を使って西原のセブンに向かった。
アップダウンあったけど、クルマも少ないしまぁまぁだったかな。
セブンには10:37到着。俵山ヒルクライムスタート。
おなじみのX |
風車が見えてきた |
天気はサイコー |
景色いいけど、脚はヘロヘロ〜 |
もう息も絶え絶えですよ。
それでも、前回登ったときは展望所まで行かなかったので、あと一息頑張った。
こんなに晴れの日に来たのは久しぶり |
![]() |
カメ3号と風車 |
![]() |
ダウンヒルスタート! |
そしてあそ望の郷久木野に着いた。来るまでに何人かのサイクリストとお会いしたのだが、ここには誰もおらず。ちょっと寂しかった。
![]() |
お昼は高菜スパゲッティ |
デッキの日陰でいただく。まだ日陰は涼しかったね。 |
俵山で消耗してしまったので、地蔵峠はやめにした。(正解でした)
せっかくだから、友人の家に寄ってみよう。
友人の作品 |
同期だったから話は尽きず、あっという間の一時間。
あとで知ったけど「お隣さんも自転車乗ってるよ。フルマラソンもしよらす。余裕で走らす」と話をしていたら、なんと知ってる方だったw
アトリエだんだん興味がある方は立ち寄ってみてください。ヨロシクお願いします。
もうあとはラクして帰ろうと、57号線に向かう。
いつもなら立野の先で瀬田へ下りるのだが、工事のため通行止め(>_<)
仕方なくミルクロード入り口までR57を行った。あの道使えないのはキツい。
梅雨の間に工事終わらんかな〜
帰ってきてたら、途中からめっちゃキツくなってきた。カラダの調子がおかしい?
とにかくラクな帰りで正解だった。
遠くに俵山の風車である |
そんな今日のポタだった。
本日の走行距離:76.5km
今月の走行距離:194km
今年の走行距離:1380km 目標まで残り1120km/204日
ryuさん、こんちわ!
返信削除先日の+Cサイクリングでご一緒させていただいたダブルレバーのBenbowです…はじめまして!
俵山やら地蔵やらということは「阿蘇望」にエントリーされているんですね…
ボクも今年初めて申し込んだんですけどどうなることやら・・・
まぁ、キツかったら半分でやめればいいかなとは思ってますけど…
またよろしくお願いしま〜す (^^)/
Benbowさん、こんばんは。
削除お越しいただきありがとうございます。
実は… エントリーしようと思い、KCAの会員申し込みをしていたら、返事がこなくてそのうちにエントリが終わってしまったという(^_^; (それでもBですよ。Aはあり得ませんw)
ということで、ボランティア参加を考えていますw
ryuさん、こんにちは。
返信削除コメントの書き込みが遅くなってしまったのですが、西原へのアクセスの道、教えていただき、ありがとうございました。
これまで俵山方面へ行った時は、益城の杉堂経由だったのですが、西原へ着く頃にはすでに疲れていたのですが、今度の道は距離も短く、アップダウンも思ったほどではなく、今後も利用させてもらいます。
のぶさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除そうですよね。益城からだと疲労しちゃうし、第二空港線はクルマが多くて…
高遊原のカントリークラブを抜ける道も通行止めなので、急遽前日に地図を見ながら決めました。
役に立ったのならうれしいです。